iizukak の雑記

忘れる前に書いとこう

Cloud Build で macOS/Windows アプリケーションをビルドする

環境 Unity 2018.2.10f1 はじめに Unity 用の CI 環境がほしいと思って Cloud Build を試しています。まだ少し触っただけなのですが、非常に便利そう。数クリックで macOS/Windows 用のアプリケーションをビルドして、ユニットテストまで実行できる…。 今の…

Test Runner で MonoBehaviour を継承していないクラスをテストする

環境 Unity 2018.2.10.f1 macOS 10.13.6 リポジトリ こちら にコードがあります。 概要 Unity で MonoBehaviour を継承していない素の C# クラスをユニットテストした記録です。ハマりどころとしては、スクリプトのあるディレクトリで Assembly Definition …

macOS への SDL 2 のインストール方法

環境 macOS: 10.15.4 (Catalina) clang: Apple clang version 11.0.3 (clang-1103.0.32.59) SDL: 2.0.12 SDL_image: 2.0.5 SDL_ttf: 2.0.15 SDL 本体 SDL は本体と SDL_Image や SDL_ttf といった周辺ライブラリが分離されていて、必要なライブラリだけイン…

Maker Faire Tokyo 2018 で、"ピクセル化装置" を展示します

なにか Maker Faire Tokyo 2018 で、ピクセル化装置というものを展示します。何なのかというと、 Raspberry Pi で、 Web カメラの画像を、 LED マトリクスにリアルタイムで表示する装置です。 装置の詳細 Github に記載してあるのでそちらを御覧ください。 …

ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ[ARM版] 翻訳誤り一覧

いわゆる「ハリス&ハリス本」の ARM 版 の評判が良いようなので読んでみました。組み合わせ回路と順序回路の解説から始まり、HDL の導入、ARM のマイクロアーキテクチャの紹介、HDL を用いたシングルサイクルの ARMv4 サブセットの実装と実に盛りだくさんの…

FB08 CPU 製作記 [03 - データフロー図]

それほど進んでいないのですがメモしておきます。まず、現状のデータフローを図に書き起こしました。それが以下です。 先週からいくつか差分があります。 SHIFTR, SHIFTL 命令を廃止しました IC 数を減らす(アキュムレータのバスドライバがなくて済むように…

FB08 CPU 製作記 [02 - 大雑把な設計]

前回に引き続き、FB08 CPU の設計について。 設計の進んだ分をメモしておきます。 データバス幅を 8bit とした 前回までは 4bit 幅にしようと思っていましたが、8bit にしたところで言うほど回路の複雑度が増さない & IC 数も増ええない & 8bit にすると実装…